はてなブログ開発ブログ

はてなブログからの公式のお知らせを発信します。

HatenaBlog Workflows Boilerplate(β) に画像アップロード機能を追加しました

GitHub上ではてなブログ運営を可能にするテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate(β)」にはてなフォトライフへの画像アップロード機能を追加しました。
記事内にリポジトリ内の画像が含まれている場合、はてなフォトライフへ自動アップロードし、本文の差し替えを行います。

Markdownの画像記法の Alt や Title の指定にも対応しています。
例えば以下のMarkdownは、以下のように差し替えられます。

  • 差し替え前(Markdown)
    • ![alt text](./path/img.jpg “title text”) *1
  • 差し替え後(はてな記法)
    • [f:id:hatenablog:20240101000000j:plain:alt=alt text:title=title text]

編集モードがMarkdownの場合でも、はてな記法の画像形式に対応しています。はてな記法形式の場合、wやhオプションでの簡単な画像のサイズの指定などがご利用いただけますので、ぜひご利用ください。

なお、本告知は、HatenaBlog Workflows Boilerplate(β)を利用して作成し、本機能を用いて画像のアップロードを行いました。

すでに運用を開始されているリポジトリへの導入方法

今回、すでに公開した記事を編集する際の画像自動アップロードに対応するために、テンプレートリポジトリに新しいWorkflowの追加を行いました。しかしながら、すでにテンプレートリポジトリからリポジトリを作成し運用を開始されている場合、はてなからそのリポジトリに対する操作を行うことができません。そのため、ご自身でリポジトリのWorkflowを新たに取得する必要があります*2

また、Workflowの更新を行うためのスクリプトをBoilerplateに用意いたしました。つきましては、下記のドキュメントを参照いただき、スクリプトを自身のリポジトリに配置して実行し、新しいWorkflowを取得をお願いします。
テンプレートリポジトリに新しく追加されたWorkflowを取得する

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

*1:現在のところ画像のパスはmdファイルの相対パスで記述する必要があります

*2:下書き記事の自動アップロードは自動で対応します

はてなブログのブログメンバーをTerraformで管理できるTerraform Provider for HatenaBlog Membersを公開しました

ブログメンバーの管理を構成管理ツールTerraformで行えるTerraform provider、Terraform Provider for HatenaBlog Membersを公開しました。

Terraform Provider for HatenaBlog Membersを用いると、はてなブログのブログメンバーをコードで管理できます。

本機能は、ユーザーからのフィードバックを参考に、特に技術ブログの運営におけるブログメンバーの効率的な管理を支援するために開発いたしました。
ご意見いただきありがとうございました。ぜひご利用ください。

設定例

下記の例では id:hatenablog-tf-test の持つブログのブログメンバーを管理しています。詳しくはドキュメントをご覧ください。

provider "hatenablog-members" { 
  username = "hatenablog-tf-test"
  apikey = "<id:hatenablog-tf-testのAPIキー>"
  blog_host = "tf-test.hatenablog.com"
}
resource "hatenablog-members_member" "hatenablog-tf-test2" {
  username = "hatenablog-tf-test2"
  role = "admin"
}

ブログのトップページのタイトル要素でのみ反映されるタイトル設定を追加しました

この機能をご利用いただくと、ブログのトップページでのみ反映するタイトルを設定することができます。有料プラン(Pro, Business, for DevBlog, ブログMediaなど)限定の機能です。詳細設定の「トップページのタイトル」から設定できます。


詳細設定内の設定フォーム

この機能は、ブログのサブタイトルなどをタイトル要素に含めたいけれど、記事ページのタイトル要素に含めるには長すぎる、という場合にご利用いただくと便利です。
例えば、

  • 通常のタイトル設定: はてなブログ開発ブログ
  • トップページのタイトル設定: はてなブログ開発ブログ -思いは言葉に。-

と設定すると、トップページのタイトル要素では、後者のタイトル要素が利用され、記事ページなどでは、前者のタイトルが採用されます。

  • 記事ページ: <title>記事タイトル - はてなブログ開発ブログ</title>
  • トップページ: <title>はてなブログ開発ブログ -思いは言葉に。-</title>

タイトル要素が長すぎる場合、Googleの検索結果において意図しない形にタイトルが生成されてしまうことがありますので、もしブログ名に長いタイトルを設定されている場合は、トップページのタイトル設定の利用をご検討ください。

クローズドβとして提供していた「AIタイトルアシスト」を正式リリースしました。本日よりどなたでもご利用いただけます


2023年10月25日よりクローズドβとして公開していた「AIタイトルアシスト」を正式版として公開いたしました。これにより全てのユーザー様が同機能をご利用いただくことが可能です。
「AIタイトルアシスト」は、記事本文から「見出し・タイトル要素・SNS向けタイトル」それぞれのタイトルを提案する機能で、記事が読まれるために重要なタイトルの設定を支援する機能です。

「AIタイトルアシスト」機能の使い方

  1. タイトル入力フォーム横に「AI」ボタンが表示されています(PC版のみの提供)。クリックすると「AIタイトルアシスト」モーダルウィンドウが表示されます
  2. ガイドラインを確認した上で「実行する」をクリック。なお、本文からタイトルを生成するため、本文に300文字以上入力されている必要があります
  3. 記事の見出し・検索エンジン向けタイトル(title要素)・ソーシャルメディア向けタイトル(og:title)、それぞれのタイトルにつき最大3つ提案されます。ここでできる操作は以下のとおりです
    • 提案されたタイトルの修正
      • 提案されたタイトルは、その場で修正することが可能です
    • 提案されたタイトルの選択
      • 提案されたタイトルのうち、ひとつを選択できます。選択したタイトルのみが適用されます。選択しない場合、適用されません
    • 選択したタイトルを適用する
      • 「選択した項目を適用する」ボタンをクリックするとタイトルが適用されます
  4. ここまでの操作ははてなブログのデータには保存されていません。「公開する」や「下書きの保存」「更新する」などはてなブログへのデータ送信を行ってください

注意事項

  • 機能の利用には、1日毎の回数制限があります。現在のところ、無料プランを利用しているユーザーは5回/日、有料ユーザーは30回/日 となっています

「タイトルの重要性」と「ブログのタイトル付けのコツ」

タイトルの重要性やタイトルの付け方のコツについては、SEO専門家 辻正浩さんに詳しく解説いただいております。ぜひご参照ください。

「第1回はてなブログタイトルコンテスト」を開催します!

「AIタイトルアシスト」正式リリースに合わせてコンテストを開催します。特別お題キャンペーン「買ってよかった2023」をテーマに書いたブログに「AIタイトルアシスト」機能でタイトルをつけて、特設フォームからご応募いただいた方の中から優秀作品に選ばれた5名様にAmazonギフトカード10,000円分をプレゼントします。
キャンペーンやコンテンストに関する詳しい内容や応募方法などについては、下記の告知記事をご参照ください。

アイキャッチ未設定の記事にもサムネイル画像を表示できるようになりました

はてなブログの記事一覧のサムネイルには記事のアイキャッチに指定した画像が表示されます。アイキャッチ画像を未設定で公開した場合はサムネイルは非表示になり、テーマによっては一覧ページのレイアウトが崩れるケースがありました。

それを防ぐためには画像を使用しない記事でも何かしらサムネイル用に画像を用意するなどの調整が必要でしたが、今回、詳細設定画面で設定した画像を一律でアイキャッチ未設定記事に反映する機能を追加しました。

これにより記事ごとにアイキャッチ画像を設定しなくてもサムネイル画像を表示させ、デザイン崩れを防ぐ事ができます。
詳しいご利用方法はヘルプをご参照ください。

Google アナリティクス 4 のはてなブログ解析用のカスタムディメンションをまとめて登録するツールを公開しました

はてなブログではGoogle アナリティクス 4 (以下 GA4)の連携機能を提供しています。また、GA4の標準のデータだけではなく、はてなブログ独自のイベントやカスタムディメンション(記事の投稿日や公開からの経過日数、読了イベント、ブログカードのリンククリック計測など)を提供し、ブログの解析に役立てていただけるよう機能を追加しています。

しかしながら、GA4のレポートや探索、LookerStudioでそれらのデータを利用するためにはGA4での設定が必要です。はてなブログで提供しているカスタムディメンションはすでに15件あり、登録すべき数が増えてくると追加の対応が煩雑になってしまう問題がありました。
今回、その煩雑さを解消するために、特定のプロパティにはてなブログ用のカスタムディメンションを一括で登録するためのツールを公開いたしました。どうぞご利用ください。

はてなブログ用GA4カスタムディメンションセットアップツール(ベータ版)

本ツールはベータ版です。突然動作しなくなったり、正常に動作しない可能性、予告なく機能の提供を終了する場合があります

利用方法

  1. カスタムディメンションを追加したいプロパティへの編集権限を持っているGoogleアカウントでログインした状態で はてなブログ用GA4カスタムディメンションセットアップツール(ベータ版) を開く
  2. GA4のAPIを利用するためOAuthの認証を行います。「PREVIEW PERMISSION」をクリックし、権限の付与の同意を行ってください
  3. カスタムディメンションを登録したいアナリティクスアカウント及びプロパティを選択する
  4. 登録したいカスタムディメンションにチェックを入れ(初期値はすべてにチェックが入っています。必要に応じてチェックを外してください)、「カスタムディメンションを登録する」ボタンをクリックする

記事のアイキャッチ画像設定で、自動生成シェア画像を選択できるようにしました

記事のアイキャッチ画像設定において、任意に自動生成シェア画像を選択できるようにしました。
これまでは、本文に画像が含まれていない場合のみ自動生成アイキャッチが設定される仕組みでしたが、今回の変更で本文に画像が存在していても自動生成アイキャッチが選択できるようになりました。

自動生成アイキャッチを設定したい場合、編集サイドバーの「編集オプション編集オプション > アイキャッチ画像」にて「自動生成シェア画像を設定する」にチェックを入れてください

X(旧Twitter)の仕様変更に合わせて、タイトルを含んだアイキャッチ画像を設定したい場合や、アイキャッチ画像に適さない小さな画像のみを含んでいる記事などでご活用いただければと思います。

機能補足

  • 記事に画像を含んでいる場合に自動で設定されるアイキャッチ画像は、これまでの仕様と同様に、記事内の1つめの画像となります
  • 編集サイドバーにて自動生成シェア画像を設定した場合、カテゴリページなどで表示される記事のサムネイルとしても表示されます