はてなブログでは、スマートフォンでも記事がシェアされやすくなるよう、デフォルト表示で記事ページの下に表示されるソーシャルボタンを大きくしました。はてなブックマーク、Twitter、Facebookなどのソーシャルボタンを、それぞれ共有数が上に表示されるタイプ(VerticalあるいはBoxなど)に変更し、スマートフォンでタップしやすくなりました。
また、PCでの表示も含めて、Facebookのソーシャルボタンをこれまでの「いいね!」ボタンから、Facebook内でより表示されやすいとされる「シェア」ボタンに変更しました。
※Tumblrでは共有数を上に表示するソーシャルボタンが用意されていないため、これまで同様のスタイルになります。なお、Tumblrの共有ボタンはデフォルトで非表示です。
ソーシャルボタンに関しては、デフォルトで用意されているものだけでなく、ユーザーが自由にカスタマイズしたソーシャルパーツなどを、デザイン設定の「記事上」「記事下」のエリアを利用して表示させることもできます。
デフォルトのソーシャルボタンの表示に関しては、各プラットフォームでよりシェアされやすくなるよう、今後も継続的に改善を続けてまいります。どうぞご利用ください。
関連記事
- 2011-11-10
記事の下にソーシャルボタンを設置しました
- 2012-07-18
記事下部分をカスタマイズできるようにしました
- 2014-02-05
記事ページのタイトルと本文の間(記事上)にもソーシャルパーツなどを配置できるようにしました
- 2014-06-20
スマートフォンでも、記事やブログの上下にブログパーツなどを自由に表示できるようにしました(Proユーザー向け機能)