はてなブログ開発ブログ

はてなブログからの公式のお知らせを発信します。

Flickr貼り付けで、ユーザーを指定して自分の写真を選択できるようにしました

はてなブログでは、編集画面の編集サイドバーにある「Flickr貼り付け」について、Flickrユーザーのフォトストリームから写真を貼り付ける機能を追加しました。自分のFlickrにアップロードした写真を、ブログ記事に挿入できます。どうぞご利用ください。

Flickr貼り付け

編集サイドバーの「Flickr貼り付け」

※貼り付けることができるのは、公開範囲(privacy setting)がパブリック(Public)な写真だけです。

Flickr貼り付け機能について

これまでFlickr貼り付けでは、クリエイティブコモンズで公開されている写真を検索して貼り付けることが可能でした。

今回、新たに追加した「自分の写真」タブでは、Flickrのユーザーを指定し、フォトストリーム(Public view)から写真を選択して貼り付けることができます。

フォトストリームから写真を貼り付けるには

編集サイドバーで「Flickr貼り付け」を選択し、「自分の写真」タブで「Flickrスクリーンネーム」欄に自分のスクリーンネーム(screen name)を入力します。

※Flickr screen nameは、Flickrへのログインに使用するYahoo! IDとは異なります。Flickrのアカウント管理画面などでご確認ください。

「連携」ボタンをクリックすると、公開されているフォトストリームの写真が一覧表示されます。写真を選択して「選択したアイテムを貼り付け」ボタンをクリックすると、編集画面に写真が挿入されます。

Flickr貼り付けの操作

「Flickr貼り付け」の使い方

※任意のFlickr screen nameを入力できますが、自分以外のアカウントと連携して写真を貼り付ける行為は著作権上の問題となる可能性がありますのでお控えください。

iPhone・iPad向け「はてなブログ」アプリで、細かな「ブログの設定」を可能にしました。「購読中のブログ」画面には広告枠を新設します

はてなブログは5月9日、iPhone・iPad向けアプリ「はてなブログ」のバージョン3.4をリリースしました。

新しい「はてなブログ」アプリのトップ画面

新しい「はてなブログ」アプリのトップ画面

設定できる項目を大幅に追加し、ブログ名やタイトル画像の変更、記事URLのフォーマット指定など、より細かなブログの設定ができるようになりました。あわせて「購読中のブログ」画面のデザインリニューアルや、コメント管理画面の新設、「はてなブックマーク」との連携強化なども行いました。

さらに使いやすくなった「はてなブログ」アプリをどうぞご利用ください。

iOSアプリ「はてなブログ」をApp Storeからダウンロード

設定をカスタマイズして、より自分らしいブログに

iOSアプリの「設定」画面に「基本設定」「詳細設定」「公開設定」「デザイン」「アカウント設定」の項目を追加しました。

「基本設定」はブログ名やブログアイコンの変更、コメント設定などが、「詳細設定」は記事URLのフォーマット変更、検索エンジン最適化などが行えます。「公開設定」もPC版やスマートフォン版と同じように変更でき、「デザイン」ではタイトル画像が設定できます。また「アカウント設定」では、プロフィールアイコンが設定できます。

ブログ名やブログアイコンなどをカスタマイズすることで、より自分らしいブログにでき、読者にも覚えてもらいやすくなります。ぜひご利用ください。

新しい「設定」画面

新しい「設定」画面

「購読中のブログ」画面が見やすくなりました

「購読中のブログ」画面において、1記事ごとの枠の高さを調整しました。ブログをたくさん購読している方でも、見やすく、使いやすいデザインに変更しています。

お気に入りのブログをよりチェックしやすく

お気に入りのブログをよりチェックしやすく

購読中のブログに広告枠を新設します

iOSアプリ「はてなブログ」では、今回のバージョンアップから「購読中のブログ」画面に広告枠を新設しました。購読しているブログとブログの間に、「PR」マークを付けた記事が最大3つ表示されます。広告枠の表示条件は、ユーザーにより異なります。

そのほかの機能改善

「コメント」の管理画面を新設

トップ画面の「コメント」をタップすると管理画面が開き、ブログに寄せられたコメントの承認や削除などが行えます。

記事をブックマークしやすく

アプリ内でブログ記事やWebページなどを閲覧すると、下部に「B!」ボタンが表示されるようになりました。ボタンをタップすると、はてなブックマークアプリが開きます。同アプリをダウンロードしていない場合は、Webページが開きます。

その他、不具合の修正を行いました。

スマートフォンのタイトル画像で、表示領域を画像サイズに合わせることができるようにしました

はてなブログでは、スマートフォン表示のタイトル画像をカスタマイズする際、アップロードする画像に合わせてヘッダ領域をリサイズできるようにしました。縦横どちらかに長い画像でも、画像全体を表示することができます。

デフォルトのスマートフォン表示では、自分のブログにふさわしいタイトル画像をアップロードし、ブログのヘッダ部分をカスタマイズすることができます。タイトル画像の表示領域はデフォルトで固定サイズのため、ヘッダの領域に合わせてちょうど収まるようにトリミングして表示します(CSSのbackground-size: cover;の動作)

領域に合わせる(デフォルト)

デフォルトのタイトル画像(スマートフォン表示)

新しく用意した「画像の高さに合わせる」を選択すると、縦に短い画像をアップロードしたときにはヘッダ領域の高さも合わせて短くなり、縦に長い画像ではヘッダ領域も高くなります(アップロードした画像の横幅がヘッダ領域の横幅になるようリサイズし、高さはそれに合わせて調整されます)

「画像の高さに合わせる」

「画像の高さに合わせる」では全体が表示される

※画像が長過ぎる場合にはリサイズします。

ブログのタイトルをあしらったロゴなどをタイトル画像に設定するときに、これまではヘッダ領域のサイズに合わない部分が切り取られていましたが、高さを合わせることでロゴ全体をスマートフォンでも表示させることができます。どうぞご利用ください。

タイトル画像に横長のロゴを使用する

タイトル画像に横長のロゴを使用できるようになった

スマートフォンのタイトル画像を高さに合わせて表示するには

スマートフォンのタイトル画像は、デザイン設定画面のスマートフォンページで設定できます。「ヘッダ」を開き、「画像をアップロード」します。新しく追加した「サイズ設定」で「画像の高さに合わせる」を選択すると、タイトルを表示するヘッダ領域をアップロードした画像に合わせます。タイトル画像は、スマートフォンのデザイン設定画面からも設定できます。

サイズ設定の「画像の高さに合わせる」

サイズ設定の「画像の高さに合わせる」

また、タイトルロゴを使用するならば、表示設定として「画像だけ表示」を選択するとよいでしょう。

スマートフォンのタイトル画像の設定方法の詳細については、過去のリリース告知も参照してください。

参考記事

blog.hatenablog.com

iOSアプリ「はてなブログ」バージョン3.3をリリース。キーボードショートカット、クイックアクションに対応しました

はてなブログは4月13日、iOSアプリ「はてなブログ」バージョン3.3をリリースしました。外付けキーボードを使った入力がスムーズになる「キーボードショートカット」に対応し、iPadなどからブログが書きやすくなりました。また、アプリのメニューが素早く開く「クイックアクション」にも対応しています。

iOS 9の新機能に対応した「はてなブログ」アプリをどうぞご利用ください。

iOSアプリ「はてなブログ」をApp Storeからダウンロード

キーボードショートカットで書きやすく

iPadやiPhoneに外付けキーボードをつないで記事を書く場合、キーボードショートカットを利用すると便利です。キーボードショートカットは、iPad ProのSmart Keyboardにも対応しています。

キーボードショートカットで書きやすく

「はてな記法」「見たまま」「Markdown」のすべてのモードで利用可能

ショートカットキーの一例は以下の通りです。

見出し ⌥⌘H リスト ⌥⌘L 番号付きリスト ⌥⇧⌘L
引用 ⌘' プレビュー ⌘P コピー ⌘C
ペースト ⌘V 切り取り ⌘X 取り消し ⌘Z
取り消しの取り消し ⌘⇧Z ボールド ⌘B イタリック ⌘I

※⌥(option)、⌘(command)、⇧(shift)

クイックアクションで素早く操作

クイックアクションは、アプリを開かずにメニューを表示する機能です。

ホーム画面でiOS「はてなブログ」アプリのアイコンを「プレス」すると、「あなたへのお知らせ」「購読中のブログ」「新規記事」の3つのメニューが表示されます。開きたいメニューを選択すると、素早く表示されます。

クイックアクションで素早く操作

メニューを素早く表示できます

※「クイックアクション」は現在、iPhone 6s、iPhone 6s Plusで対応しています。

スマートフォンの記事ページで、カテゴリーを記事下に表示できるようにしました

はてなブログでは、スマートフォンの記事ページ*1で、カテゴリーの表示位置を記事上または記事下のどちらかを選択できるようにしました。カテゴリーはデフォルトで記事上(タイトルと本文の間)に表示されますが、これを記事下に表示するよう変更できます。

長いカテゴリー名をつけたいときや、1つの記事にたくさんのカテゴリーを設定したいときに、記事下に置くことですっきりとしたファーストビューを実現できます。どうぞご利用ください。

※デフォルトのスマートフォン表示限定の機能です。レスポンシブデザインを有効にしているブログには適用されません。

記事下にカテゴリーを設定したブログの様子

記事下にカテゴリーを設定したブログの様子

カテゴリーの表示位置を選ぶには

カテゴリーの表示位置は、PC版のダッシュボード(ブログ管理画面)のデザイン設定画面より設定することができます。

スマートフォン」タブを開き「記事」をクリックすると、「カテゴリー」という項目が表示されます。デフォルトでは「記事上に表示」が選択されていますが、変更するには「記事下に表示」をチェックして、上部の「変更を保存する」ボタンをクリックしてください。

「デザイン」編集画面より設定することができます。デフォルトの表示位置は記事上です。

デフォルトの表示位置は記事上です

*1:パーマネントリンクの記事が1つだけ個別に表示されるページです。

自分のブログの読者を一覧できる「このブログの読者」ページを追加しました(スマートフォン対応に関する追記あり)

はてなブログでは、ブログの管理画面(ダッシュボード)に「このブログの読者」ページを追加しました。新しく自分のブログに読者登録してくれたユーザーなどを一覧で確認できます。どうぞご利用ください。

※読者一覧は、PC版のダッシュボードで確認できます。スマートフォンとアプリには用意していません。(追記・スマートフォンのブラウザで確認できるようにしました。)

ブログの読者を確認するには

はてなブログのダッシュボードのマイブログ一覧から、読者を確認したいブログをクリックして、ブログの概要を表示します。ブログの概要では、ブログごとのアクセス数や投稿数といった指標を確認できます。

ブログの概要

ブログの概要に「読者一覧を見る」リンクを追加

このブログの読者」ページを表示するには、概要の表の右上にある「読者」欄で、読者数の右側に追加した「読者一覧を見る」のリンクをクリックします。

※「読者一覧を見る」リンクは、読者がいないブログでは表示されません。

「このブログの読者」ページでは、そのブログを読者登録しているユーザーが、新しく読者になった順に表示されます。ユーザー名(はてなIDおよびニックネーム)と、読者になってどの程度が経過したかが一覧表で掲載され、ユーザー名をクリックするとそれぞれのメインブログを確認できます。

「このブログの読者」ページ

「このブログの読者」ページ

自分のブログが読者登録された際には、ヘッダーメニューの右側にある「あなたへのお知らせ」に通知がされますが、時間が経って以前の通知が消えてしまった場合でも、この「このブログの読者」ページから新規読者などをチェックすることができます。

※複数人でブログを編集できるよう設定している場合、ブログメンバーでも「読者一覧ページ」を閲覧できます。

読者機能について

はてなブログでは、先日もダッシュボードの「購読中のブログ」ページで、読者をやめることができるようにするなど読者機能を継続的に改善し、多くのブログが読者登録によってより読まれるようにしていきたいと考えています。ただし、自身のブログへの誘導等を目的として短期間に大量のブログの読者になるなどの行為は、はてなブログのガイドラインに基づきスパムとして対処することがあります。節度をもった利用を心がけてください。

なお、ブログごとのaboutページでも、読者のアイコンをサムネイルで表示しています。以前はすべてのアイコンを表示していましたが、読者数が多いブログでは大量の画像を読み込むことになり、なかなか表示されないなどの問題があるため、現在はブログによっては一部のアイコンを表示しています。

追記・スマートフォンでも「このブログの読者」を確認できるようにしました

【2016年3月25日追記】スマートフォンのブラウザで閲覧できるダッシュボードにも「このブログの読者」ページを用意しました。

スマートフォンで自分のブログの読者を確認するには、はてなブログの管理画面(ダッシュボード)をブラウザで開き、ブログの一覧から確認したいブログをタップして「このブログについて」ページを表示します。

このブログについて

「このブログについて」ページ

ブログの概要に表示されている読者数の右横に追加した「読者一覧を見る」のリンクをタップすると、「このブログの読者」ページを確認できます。どうぞご利用ください。

このブログの読者

「このブログの読者」ページ

ダッシュボードの「購読中のブログ」ページで、読者をやめることができるようにしました

はてなブログでは、ダッシュボードの 購読中のブログ ページについて、表示されているブログの読者をやめることができるようにするなどの改善を行いました。

はてなブログの「読者になる」(あるいは「読者をやめる」)ボタンは、それぞれのブログのヘッダメニューやサイドバー、あるいはスマートフォン表示のフッタ部分などに表示されます。今回の変更で、それぞれのブログを表示しなくとも、読者になっているブログの更新一覧から購読の状況を管理できるほか、読者になった後で公開範囲が変更され、内容を閲覧できなくなったブログの読者をやめることができるようになりました。どうぞご利用ください。

「購読中のブログ」から読者をやめるには

「購読中のブログ」ページで、それぞれのブログの一番上に表示されているはてなIDと更新情報の右側に、歯車のアイコンを追加しています。歯車をクリックすると「このブログの読者をやめる」メニューが表示され、そのブログの読者をやめることができます。

このブログの読者をやめる

購読中のブログの読者をやめることができます

未来の日時の記事を「購読中のブログ」に表示しないようにしました

未来の投稿日時で公開された記事*1については、「購読中のブログ」ページに表示されないようにしました。これまで「購読中のブログ」ページの上部に、未来の投稿日時の記事が最新の更新として長らく表示されることがあったことに対応したものです。

はてなブログの「読者」機能について

はてなブログでは、友達のブログや、興味のある内容について書いているブログについて、そのブログの読者になり、ダッシュボードの「購読中のブログ」ページや毎朝の「更新通知メール」で最新情報をチェックすることができます。詳細は、下記の関連ヘルプなどをご参照ください。

なお、自身のブログへの誘導等を目的として短期間に大量のブログを購読したり、一定の条件のブログを内容に関係なく購読し続けるなどの行為は、スパムとして対処することがあります。はてなブログのガイドラインをご参照いただき、節度をもった利用を心がけてください。

*1:編集オプションで「投稿日時」を未来に変更し、予約投稿ではなく、その日時になる前に手動で「公開する」をクリックした場合です。予約投稿を使用すると、実際に投稿される日時は「投稿日時」の指定と一致するため、未来の記事とはなりません。