はてなブログ開発ブログ

はてなブログからの公式のお知らせを発信します。

記事ページに最終更新日が表示されるようになりました

はてなブログでは、記事ページにその記事の最終更新日を表示させる機能をリリースしました。

読者にとってコンテンツの鮮度は重要な要素のひとつです。この機能を利用し最終更新日を表示することで、過去に作成したコンテンツのアップデート情報を正確に伝えることができます。

この機能の使い方

はてなブログMediaご利用法人ユーザーの方 >
ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」

それ以外の方 >
ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 > 「カスタマイズ」

を開き、「最終更新日」の「最後に更新した日付も表示する」をチェックしてください。


注意事項

  • 更新日は2023年8月1日以降に更新した記事のみ表示されます。
  • 投稿日と更新日が同一の場合は更新日の表示はされません。
  • 過去の記事についてはタイトルもしくは本文を編集して更新すると更新日が表示されます。(編集をせずに「更新する」ボタンを押しただけでは更新日は表示されません。)
  • 設定中のデザインテーマによっては正しく表示されない場合があります。

関連するヘルプ

help.hatenablog.com

はてなブログタグの自動リンク付与をオフする機能を無料プランでも使えるようにしました

はてなブログでは、記事内に含まれるキーワードに対して「はてなブログ タグ」のリンクが自動で付与される仕様となっております。

このリンクを付与しない設定は、これまで、はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」に限定された機能として提供しておりましたが、このたび、その制限を解除し、無料プランでもリンクを付与しない設定ができるようにしました。

はてなブログタグのリンク付与を停止するには、設定画面の「詳細設定」の「はてなブログ タグのリンク」の項目で「記事本文にはてなブログ タグのリンクを付与しない」にチェックを入れてください。
なお、「記事本文にはてなブログ タグのリンクを付与しない」にチェックを入れても、すでに公開している過去の記事に存在するリンクはそのまま残りますので、ご了承ください。

「はてなブログタグ」のリンク付与は、はてなブログの前身である「はてなダイアリー」とそれに付随する「はてなキーワード」からの仕様で、 キーワードの共同編集辞書にリンクすることで知識を共有したり、同じキーワードに言及している記事同士をつなげる役割を担っておりました。

その後、2019年に「はてなキーワード」が現行の「はてなブログ タグ」にリニューアルする際に、自動リンク付与だけでなく、繋がりたいキーワードを自由にタグとして記事に紐付けることができる仕様としました。
その後、タグの利用が一般的となったこともあり、自動リンク付与については相対的に重要度が減ってきていると考えられます。今回の改定は、そのような状況を鑑みたものです。
引き続き、リンクを付与する仕様でご利用いただくことも可能ですので、ご自身のブログのスタイルに合わせてご利用ください。

「記事の有料販売(codoc連携)」に関する機能追加のお知らせ(ブログトップページへの表示・アプリでの記事編集対応)

はてなブログでは、「記事の有料販売(codoc連携)」に関する機能追加を行いましたのでお知らせいたします。

記事の有料販売(codoc連携)を行っている記事かどうかブログのトップページにも表示するようにしました。

記事の有料販売(codoc連携)を行っている記事であることを、ブログのトップページでも表示するようにしました。*1

PCの場合

記事の有料販売(codoc連携)を行っている記事はブログのトップページでこのように表示されます。
「購入して全文を読む」のリンクをクリックすると、該当記事の有料部分へ遷移します。
 

スマートフォンブラウザの場合

記事の有料販売(codoc連携)を行っている記事はブログのトップページで本文を一部表示している文末に 「この続きは購入すると読めます」 の文言が挿入されます。



スマートフォンアプリから記事の有料販売(codoc連携)を行っている記事を編集できるようにしました。

PCやスマートフォン版で作成したcodoc連携を行っている記事の本文を、はてなブログのスマートフォンアプリから編集・更新できるようにしました。
新規の有料販売記事の作成・投稿や、販売価格・サブスクリプションの設定など、記事本文の編集以外のcodoc連携機能は引き続きアプリ未対応となりますのでご了承ください。

*1:使用するデザインテーマによって一部表示が変わることがあります。

デザイン設定のモジュール機能に、個別にclass名を付与できる機能を追加しました


はてなブログのデザイン設定では、「最新記事」や「注目記事」「カテゴリ」「HTML」など、ページに表示する要素を簡単にカスタマイズする機能を提供しています。
今回、モジュールごとに自由にclass名を付与する機能を追加しました。

モジュールのclass名の設定場所のスクリーンショット
class名の設定は、モジュール設定の最下部、高度な設定内にあります

この改善により、同じ種類のモジュール配置し、それぞれ見た目を変えたい場合など、柔軟にデザインの指定を行うことが可能になります。
デザイン設定にはCSSの知識が必要になるため、高度な設定としています。こだわったデザインを行いたい場合、ぜひご利用ください。

見たままモードの入力補助ツールバーに文字揃えの機能を追加しました

はてなブログPC版ならびにスマートフォン版における、見たままモードの入力補助ツールバーに、選択した要素の文字揃え(左揃え・中央揃え・右揃え)の機能を追加しました。*1

表示位置を変更したい要素をドラッグで選択し、入力補助ツールバーにある左揃え・中央揃え・右揃えのボタンをクリック(タップ)することで文字揃えができます。

今後ともはてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。

*1:アプリ版は現時点では未対応となります。

企業メディアのコンテンツ価値を最大化する「サブディレクトリオプション」を法人向けに正式リリースしました


いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。

今回、企業メディアを運営する法人向けに、コンテンツ価値を最大化する「サブディレクトリオプション」を正式リリースいたしました。

サブディレクトリオプションとは、ご自身が管理されているコーポレートサイトなどと同じドメイン(サブディレクトリ)にはてなブログを設置できる機能です。検索エンジンに同一のサイトと認識されやすい同一ドメインでコンテンツを展開できるため、メディアの信頼性向上につながり、コンテンツ価値の最大化を期待できます。

正式リリースに合わせて導入の仕組みを大幅に改善し、サブディレクトリオプションのお申込みから公開まで、すべてユーザーの操作で完結でき、最短で即日導入できるようになりました*1

既存の法人プランからも乗り換え可能です。また、はてなブログBusinessプラン向けに提供していたサブディレクトリオプションをはてなブログ for DevBlog 向けにも拡大しました。これにより、はてなブログで企業技術ブログを
例) https://hatena.co.jp/tech/
といった企業のドメインのサブディレクトリ以下で展開できるようになりました。

はてなブログのサブディレクトリオプションは以下のような課題をお持ちの企業様に特におすすめいたします。ぜひご検討ください。

  • WordPress等のCMSをセルフホストしているが、セキュリティ対応や日常的な運用工数が負担になっている
  • ブランディング、SEOの観点からサブディレクトリで運用したい

サブディレクトリプランの価格やメリット、プランのお申込みは以下のページをご参照ください。

導入に関する具体的なシステム要件について詳しくは、下記のヘルプページをご参照ください。導入の可否の検討にご活用ください。

また、はてなブログのサブディレクトリオプションのメリットについて解説させていただきます。

サブディレクトリオプションのメリット

1. メディアの信頼性が向上

通常のプランでは、サブドメインを利用するなど、企業のウェブサイトとは別のドメインの配信になります。この場合、Googleなどの検索エンジンに別々のサイトと認識されます。サブディレクトリオプションを利用すると、同一のドメインでの配信となり同一のサイトと認識されやすくなります。同一サイトになると、お客さまの企業サイトが設置されたドメインの価値による恩恵を受けやすくなります。また、良質な記事による本体サイトの価値向上も考えられます。

企業メディアをサブディレクトリで配信すべき理由についてSEOの専門家・辻正浩さんよりアドバイスいただいています。詳しくは、下記の記事をご参照ください。
blog.hatenablog.com

2. Googleアナリティクスでの分析が簡単に

サブドメイン運用で企業サイトを正しく計測するためには、GoogleアナリティクスでURLフィルタやクロスドメイントラッキングなどの複雑な設定が必要です。サブディレクトリではこのような設定は不要で、企業サイトとオウンドメディアを合わせた全体のアクセス解析を簡単に実現できます。
また、はてなブログではGoogleアナリティクス4をサポートしていますので、そのような観点でも導入が簡単です。

3. サイトの統一感の維持

ドメインが統一されることで、よりユーザーに分かりやすいオウンドメディアを構築できます。はてなブログなら企業サイトと共通のヘッダーやフッターをオウンドメディアにも設置できるので、より自然な回遊を実現できます。

4. セキュリティアップデートなど、ブログの管理をはてなにおまかせ

通常、企業のウェブサイトのドメインにブログを組み込む場合、社内のサーバーにWordPressなどのCMSを立ち上げる必要があります。その場合、セキュリティアップデートなどサーバーの管理コストが発生しますが、はてなブログのサブディレクトリオプションをご利用いただくとそのような対応は不要です。

5. はてなブログのコミュニティに参加できる

はてなブログには、ブログタググループなどのコミュニティ機能、はてなスターなどのフィードバック機能が備わっています。特に、企業の技術ブログとしてご利用になる場合、400社以上の企業技術ブログをまとめて読める企業技術ブログにも参加できるため、アピールにつなげられます。
サブディレクトリで企業のウェブサイトの一部として提供しながら、コミュニティとも接続できるのは大きなメリットであり、はてなブログのサブディレクトリオプションならではの機能です。

はてなブログの法人向けプランについて

はてなブログでは個人向けとは別に、法人向けのプランを提供しております。多くのユーザー様や企業様にご利用いただき磨き上げられた、使いやすくて柔軟な記事編集画面、SEOを考慮した安定性の高いシステムが、月額換算で2988円と企業向けサービスとしては安価にご利用いただけます。ぜひ導入をご検討いただけますと幸いです。
より詳しくは以下のページをご参照ください。
www.hatena.ne.jp

*1:ブログデザインやコンテンツの準備などのブログのセットアップに必要な時間は除きます

カテゴリー未設定記事を検索できるようになりました

はてなブログでは、PC版ダッシュボードの「記事の管理」機能において、カテゴリーを設定していない記事も検索できる機能をリリースいたしました。

記事の管理>カテゴリーで絞り込むタブをクリック>カテゴリーなし を選択いただき、「絞り込んで検索」を実行していただくと、カテゴリーを設定していない記事が表示されます。
カテゴリーを付け忘れた記事を探す時などにご活用ください。

この機能はユーザー様よりご要望いただき実装いたしました。ご要望いただきありがとうございました。
今後ともはてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。