はてなブログ開発ブログ

はてなブログからの公式のお知らせを発信します。

WebSite構造化データに対応しました。設定したブログ名がGoogle検索に掲載されやすくなります

本日、はてなブログはWebSite構造化データに対応しました。この対応により、Google検索の検索結果に、設定したブログ名が掲載されやすくなります。

ピンクの枠で囲われた領域がサイト名

Google検索の検索結果ページに表示されるサイト名は、Googleによって自動的に生成されますが、WebSite構造化データはサイト名の生成の元となるデータのうち最も重要なデータとされています。
そのため、今後はより、はてなブログに設定したブログ名が掲載されることが期待できます。詳しくは下記のページをご参照ください。
Google 検索でのサイト名 | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

どうぞご利用ください。

HatenaBlog Workflows Boilerplate が固定ページの操作に対応しました。また、下書きプレビュー共有URLが簡単に確認できるようになりました

先日ベータ版として公開いたしました、GitHub上ではてなブログ運営を可能にするテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate」にて

  • 固定ページの操作
  • 下書きプレビュー共有URLの生成・表示

に対応いたしました。
なお、利用に際して導入済みのユーザー様に特に対応を行って頂く必要はありません。

固定ページの操作

固定ページは有料プラン(Pro, Business, for DevBlogなど)利用者限定の機能です

固定ページの情報の取得、編集が可能になりました。編集・公開のフローは通常の記事と同様です。
ただし、GitHubリポジトリから固定ページを新規に作成するActionは現状は提供していません。そのため、はてなブログの管理画面から固定ページを作成し pull draft from hatenablog Actionを使って、編集用のPull Requestを作成する必要があります。
また、現在のところ本ツールから固定ページのレイアウト設定を変更することはできません。はてなブログの編集画面から変更をお願い致します。

下書きプレビュー共有URL

本ツールから記事や固定ページを編集した場合、下書きプレビュー共有URLが発行されるようになりました。また、記事や固定ページに下書きプレビュー共有URLが存在する場合、メタデータ領域に下書きプレビュー共有URLが含まれるようになりました。
下書の公開時の体裁の確認や、組織でのレビューなどでご利用いただければと思います。

現在のところ、下書きプレビュー共有URLを発行していない下書き記事をpull draft from hatenablogActionを使ってGitHubにpullしても、メタデータ領域に下書きプレビュー共有URLは記載されません。下書きプレビュー共有URLを発行してから当該Actionを実行するようにお願い致します。

謝辞

いずれの機能についても、はてなブログ側のAPIのアップデートに HatenaBlog Workflows Boilerplate にて利用しているツール blogsyncに素早く対応していただき実現したものです。メンテナの id:Songmu 様、コントリビュータのMahito様にお礼申し上げます。
また、本改善以外でも不具合の改善のPullRequestを頂いております。本当にありがとうございます。引き続き改善を行ってまいります。

「AIタイトルアシスト」機能をクローズドβとして公開しました。記事本文から「見出し・タイトル要素・SNS向けタイトル」それぞれのタイトルを提案します


追記 2023年12月20日

本機能を正式リリースしました。詳しくは下記にてご確認ください。
staff.hatenablog.com


以下は、2023年10月25日の告知内容です。

本日「AIタイトルアシスト」機能をクローズドβとして公開しました。
本機能では、AIを用いて、本文の内容からはてなブログで設定できる3つのタイトル「見出し・タイトル要素・SNS向けタイトル」それぞれのタイトルを提案いたします。

はてなブログのタイトル設定の特長として、記事の見出し・検索エンジン向けタイトル(title要素)・ソーシャルメディア向けタイトル(og:title)の3種類、それぞれ別のタイトルを設定できる機能が挙げられます。それぞれのタイトルで適切な内容を設定することは記事が読まれることに大きく影響しますが、適切なタイトルを設定することはなかなか大変な作業になります。
AIタイトルアシスト機能を提供することで、ユーザーのタイトルの設定を支援し、より記事が読まれるような手助けとなればと考えております。どうぞご利用ください。

また、タイトルの付け方について、SEO専門家の辻正浩さんに寄稿いただきました。こちらも合わせてご参照いただければと思います。
blog.hatenablog.com

詳細

クローズドβ対象者

クローズドβの対象は、9月に記事を投稿したユーザーの一部*1と、はてなブログMediaのブログメンバーです。今後オープンベータを予定しております。
なお、クローズドβの対象にならなかった場合も、以下のフォームよりお申し込みいただければ、随時クローズドβの対象ユーザーに追加いたします。

(2023年11月7日 追記:クローズドβの対象者に、直近で記事を公開したことのあるユーザーの一部を追加しました。今後、順次クローズドβの対象者を追加してまいります。)

(2023年12月20日 追記:正式リリースし、どなたでもご利用いただけるようになったためフォームからのお申し込みは不要となりました。)

利用方法

  1. クローズドβの対象となったユーザー様にはそれぞれのタイトル入力フォーム横に「AI」ボタンが表示されています。クリックすると「AIタイトルアシスト」モーダルウィンドウが表示されます
  2. ガイドラインを確認した上で「実行する」をクリック。なお、本文からタイトルを生成するため、本文に300文字以上入力されている必要があります
  3. 記事の見出し・検索エンジン向けタイトル(title要素)・ソーシャルメディア向けタイトル(og:title)、それぞれのタイトルにつき最大3つ提案されます。ここでできる操作は以下のとおりです
    • 提案されたタイトルの修正
      • 提案されたタイトルは、その場で修正することが可能です
    • 提案されたタイトルの選択
      • 提案されたタイトルのうち、ひとつを選択できます。選択したタイトルのみが適用されます。選択しない場合、適用されません
    • 選択したタイトルを適用する
      • 「選択した項目を適用する」ボタンをクリックするとタイトルが適用されます
  4. ここまでの操作ははてなブログのデータには保存されていません。「公開する」や「下書きの保存」「更新する」などはてなブログへのデータ送信を行ってください

注意事項

  • 機能の利用には、1日毎の回数制限があります。現在のところ、無料プランを利用しているユーザーは5回/日、有料ユーザーは30回/日 となっています

*1:無作為抽出

リンク挿入時に「リンクを新しいタブで開く」が選べるようになりました

はてなブログの編集画面にクリップボードからURLを貼り付けた時、または、入力補助ツールバーから利用できる「リンクを挿入」ウィンドウに「リンクを新しいタブで開く」チェックボックスを追加しました。

リンクを新しいタブで開く
「リンクを新しいタブで開く」を追加しました

このチェックボックスをオンにした状態で「選択した形式でリンクを挿入」ボタンを押すと、リンクのtarget属性に_blankが指定され、リンクが新しいタブで開くようになります。詳しくはヘルプをご参照ください。

補足情報

  • 編集モードについて
    • 「見たままモード」と「HTMLモード(有料プラン限定機能)」にて利用可能です
    • 「はてな記法モード」と「Markdownモード」では利用できません
  • リンクの形式について
    • 「タイトル」「URL」「選択範囲」「画像」にて利用可能です
    • 「埋め込み」はこれまでも新しいタブで開く仕様だったため、チェックボックスをオンにする必要はございません

2023/09/26 追記

  • 「選択範囲」と「画像」でも利用可能となりました

組織でのはてなブログ運営をGitHub上で行うためのテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate」を公開しました

GitHub上ではてなブログ運営を可能にするテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate」をベータ版として公開しました。

このテンプレートをご利用いただくと、組織でのブログ運営に求められるワークフロー(下書きの作成、更新、内容のレビューや公開など)をGitHub上で行うことができます。組織利用向けに整備していますが、どなたでもご利用いただくことが可能です。
導入方法や詳しい利用方法については、上記のリポジトリのREADMEをご参照下さい。

特長など

  • 下書きの作成時に、作成した下書きのみが含まれたプルリクエストを自動で作成します*1。コンフリクトを防ぎ、ワークフロー上の管理を容易にします
  • GitHub Actions を利用して動作するためローカルでの環境構築が不要です。GitHub組み込みのVisual Studio Code (github.dev)をご利用いただくことで、ローカルに環境を作ることが難しいエンジニア以外のスタッフでも編集が容易です
  • 記事の公開や公開記事の操作は main ブランチへのマージでのみ実行されます
    • 例えば、GitHubリポジトリの保護設定を行い、ブログメンバーの権限をすべて寄稿者に設定する*2ことにで、公開記事の操作を本テンプレート経由に限定する事が可能です*3

今後の予定

初回の公開では、GitHub上でのワークフローの確立を目標に開発を行いました。そのため、画像の自動アップロードなど改善は含まれていません。今後、画像のはてなフォトライフへのアップロードと記法の差し替え、下書きプレビューの改善など対応を予定しております。

どうぞご利用ください。

*1:下書き作成時に使用する GitHub Actions Workflow Dispatch により自動で作成されます

*2:寄稿者は自身が作成した下書き記事の編集のみ可能で、記事の公開や公開記事の編集を行うことはできません

*3:ただし、ブログのオーナーの認証情報、APIキーは別途管理しておく必要があります

はてなブログAtomPub API に固定ページを操作する機能を追加しました

これまで、記事の操作(取得や新規作成など) に関するAPIを提供していましたが、今回、固定ページを操作するエンドポイントを新たに追加しました。

固定ページのAPIに関するより詳しい情報は、下記のドキュメントをご参照ください。

固定ページは有料プラン(はてなブログPro、 はてなブログBusinessなど) 向けの機能で、投稿した順に時系列で扱われる通常の記事とは別に、固定URLのみで閲覧できる独立した特別なページを作成・更新できる機能です。自己紹介ページやプライバシーポリシー、ガイドライン、特設ページなどでよくご利用いただいております。

今回の対応で、記事ページとともにAPI経由でデータを管理できるようになりました。また、記事ページのAPIと組み合わせて、技術ブログの記事で紹介したスライドのまとめページを自動更新するなど、自動化用途でも活用できると考えております。

どうぞご利用ください。

ブログオーナーのアカウントに画像をアップロードし直す機能でアイキャッチ画像の差し替えにも対応しました(法人プラン限定機能)

法人向け有料プラン(はてなブログBusiness、はてなブログ for DevBlog、はてなブログMedia)をご利用のブログ向けに、記事に含まれるフォトライフの画像を自動でブログのオーナーアカウントにアップロードし直す機能を提供しておりますが、この度、アイキャッチ画像の自動差し替えにも対応しました。

これまでは「記事公開時、画像をブログのオーナーにもアップロードして差し替える」設定を有効にされていても、差し替わるのは記事本文中の画像のみでアイキャッチ画像は差し替わらなかったため、手作業で修正していただく必要がありましたが、自動で差し替わるようになりました。

ブログメンバー機能を利用してブログを共同編集されている場合には、この設定を行っていただくことをおすすめします。
この機能の用途や設定方法については下記のヘルプをご参照ください。
help.hatenablog.com