はてなブログでは、記事の投稿時に公開日時を指定できる「予約投稿」機能をリリースしました。
サークルや団体、企業等の情報を発信するブログなどで、告知やお知らせを特定の日時で公開する際にお使いいただくと便利です。
予約投稿機能の使い方
編集サイドバーの「編集オプション」タブを開き、投稿日時として未来の日付と時間を指定します。その下にある「指定日時で予約投稿する」をチェックすると、記事編集画面の下にある「公開」ボタンが「予約投稿」になり、指定した日時で公開できます。
※予約投稿を実施するには、必ず「指定日時で予約投稿する」にチェックを入れてください。

スマートフォン版では、編集エリア下の「オプション」欄で同様に日時を指定して「指定日時で予約投稿する」をチェックします。

予約投稿された記事は、「記事の管理」画面の「下書き」に「予約投稿」マーク付きで保存され、公開されるまでの間も自由に編集することができ、予約を解除することもできます*1。
なお、予約投稿機能を利用して記事を公開した場合、投稿完了画面からFacebookやTwitterに記事をシェアする機能は利用できませんのでご注意ください。現在のソーシャルシェア機能では、記事をシェアしてよいかを投稿完了画面で明示的に確認する仕様になっているためです。ソーシャルシェアに関しては、今後も引き続き検討してまいります。
【追記】ソーシャルシェアを予約する機能をリリースいたしました。下記の記事を参照ください。
2014-06-04 「予約投稿」機能で、ソーシャルシェアも予約できるようにしました
記事の投稿日時変更と予約投稿
はてなブログでは、これまで記事の投稿日時を過去あるいは未来に自由に変更できる機能を提供してきました。この機能では記事を投稿したタイミングで、指定した日付の記事としてそのまま公開されます。
今回追加した「指定日時で予約投稿する」をチェックしないで投稿日時を指定した場合、これまでと同様に投稿時日を変更する機能としてご利用いただけます。
なお、上記機能の告知時にも「予約投稿」機能の開発予定について言及しておりましたが、ようやくリリースすることができました。長らくお待たせいたしました。どうぞご利用ください。
参考記事
- 2012-02-17
記事の投稿日時を変更できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
- 2014-01-29
スマートフォン用の編集画面でも記事の投稿日時を編集できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
*1:[5/15 18:07] はてなブックマークコメントの指摘をうけ追記いたしました